2013年8月19日月曜日

 「神戸常盤大学短期大学部歯科診療所にベテラン歯科衛生士がいます!!」

 私は神戸常盤大学内にある(研究棟、7号館1階)歯科診療所で仕事をしています。
 平成21年8月から開設して、平成25年8月で4年になります。
 私はこの診療所に来るまでは、学校を卒業して最初に勤務したのが伊丹市口腔衛生センターでした。業務内容は障害者(児)の歯科治療、むし歯予防のためのフッ素塗布、歯周病予防のための歯石除去などでした。また伊丹市には歯科衛生士が勤務していなかったので私たちは伊丹市内の幼稚園、小学校、中学校、高校と依頼があればどこへでも出かけていました。
 次に大阪、本町のオフィス街の中の診療所に勤務しました。患者さんが30歳代から60歳までの成人になり、今まで、年齢の低いこどもたちを中心に診ていたのが、突然成人中心となり、世の中は歯周病の患者でいっぱいなのだと驚きました。この診療所で歯科衛生士として頑張ろうと思っていたら、院長が肝ガンであっけなく、亡くなり廃院となりました。勤務年数は1年と2か月でした。
 次に自分が卒業した母校に戻って、教員となりました。担当した授業は歯科保健指導が中心でした。6年間勤務しましたが、歯周病の患者さんが世の中にたくさんおられることが忘れられず、この人たちのために頑張ろうと思ったことが頭から離れず、やっぱり臨床に再び戻ることにしました。そのあとは一般の歯科診療所で17年間頑張ってきました。一か所の歯科医院に勤務することはせず、フリーランスとして、多い時は8か所の歯科医院を曜日ごとに回って、業務する形を取りました。各歯科医院では自分の行く時間に患者のアポを入れておいてもらい、私はそれぞれの医院でひたすらスケーリングを行い、歯をきれいに磨くためにどうすればいいかを話し続けてきました。
 そして、縁があって神戸常盤大学短期大学部歯科診療所に勤務することになりました。
 口腔保健学科の教員の仕事も行いますが、大半は学内の歯科診療所で予約をして下った方々のクリーニングを実施しています。
 どなたでも利用できます。こどもはむし歯予防のためのフッ素塗布と歯磨き指導を行って、500円です。成人は歯のクリーニングを行って、1回500円です。歯の治療は実施していません。
 ですが、500円はとてもお得感があると思います。自分の歯の健康を守ることのできる人になって下さい。応援しています。ぜひ一度ご利用下さい。
                                  口腔保健学科教員

2013年8月12日月曜日

夏バテしない身体作り

毎日カンカン照りの暑さが続いていますが、楽しいイベントいっぱいの夏。
暑さに負けず、元気に過ごしたいものです。
夏バテしない身体作りを目指すことが大切です。
そこで食べ物と夏のアイテムの紹介します。

疲労回復には
☆スタミナをつける...腸を健康に保つことが大事。
食物繊維(かぼちゃ、さつまいも、ごぼうなど)を普段からとっておくとよいです。
☆体力をアップする...ビタミンB1(豚肉、うなぎなどが豊富)が大事。
ビタミンB1の吸収を高めるためには、にんにく、ねぎ、にらなど、アリシン(硫化アリル)が含まれる野菜と一緒にとるとよいです。
 






















夏の食にはかかせない栄養を豊富に含む夏野菜。
そして夏の料理といったらやっぱりカレー。
ということで、夏野菜充実(トマト、茄子、ゴーヤ、オクラ)カレー作ってみました。


野菜は炒めて野菜本来の味でシンプルに味わいます。
黄色を配色するためコーンやカボチャをトッピングします。

●トマト
栄養素は、カロチン、カロチンの一種(リコピン)、ビタミンC、E、カリウム
•完熟するほど、リコピンは増え、生で食べるより、加熱した方がリコピンの吸収率は高まる。ミニトマトのほうが栄養価は高い。

●茄子
栄養素は、ポリフェノール、カリウム
•抗酸化作用、がん予防。眼精疲労。(アントシアニン)体を冷やす作用も。

●ゴーヤ(にがうり)
栄養素は、ビタミンC(トマトの5~6倍)、カリウム
•夏バテ防止と美容と風邪の予防(免疫力UP)
・ゴーヤのビタミンCは加熱してもほとんど消失しない。

●とうもろこし 栄養素は、ビタミンB1、B2、カリウム、食物繊維
•疲労を回復。ストレスに対する抵抗力を高める。(ビタミンB1、B2)

飲み物ではお気軽に試すことができる漢茶がおすすめです
漢茶というと、苦そうなイメージがありましたが、思いのほか飲みやすいです。
たくさんある種類のなかで、嗜んでいるのが「気通茶」です。
暑い時にあえてあったかい漢茶でこころもからだもリラックスできます。

暑い夏はまだまだ続きますが、
水分補給をしっかりして、夏バテや熱中症にはくれぐれも気をつけたいものです。

                                                               口腔保健学科教員

2013年8月5日月曜日

野菜って楽しい,美味しい

クイズです.
さて,何の葉っぱでしょう?






今は忙しいのと場所がないのでできないのですが,以前しばらく家庭菜園をしていました.

“パリッパリッ”採れたてキャベツの葉っぱの音と美味しさにビックリ!

それまで,スーパーで売っているキャベツしか食べたことがなく,

新鮮な野菜を食べられるって,贅沢なことだなと再認識しました.

暇があれば,近所の畑を観察.

おじいちゃんやおばあちゃんに畝の立て方や美味しく作る秘訣を聞いて…

大きなサツマイモもたくさんできました.

野菜づくりのきっかけは,トウモロコシをもらったこと.

それまでそんなに好きではなかったのに,あまりの美味しさに作ってみたくなったから.

それも「トウモロコシは湯を沸かしてから収穫」しないと鮮度が落ちると聞いて,

これは,自分で作るしかないと思った.

畑を耕し,種をまいて,霜を防ぎ,肥料と水をやり…

生まれてこの方,野菜を作ったことのない私でも

美味しいトウモロコシができるようにはなったけど,

一つ残念だったのは,子どもたちが興味を示してくれなかったこと.

周りにトウモロコシが溢れていたからかなぁ            口腔保健学科教員