2010年6月14日月曜日

キッズ・ごっこ・ランド



去年の秋のことですが、学園祭で『 キッズ・ごっこ・ランド』の催しをしました。

幼児~小学校低学年が対象で、各学部・学科を体験してもらいます。いわゆる職業体験です。
看護学科と医療検査学科が合同で行い、
看護学科は『 看護師になろう! 』、医療検査学科は『 科学者になろう!(臨床検査技師になろう!)
をキャッチフレーズにいくつかの体験項目を用意しました。

幼児教育学科は『 保育士になろう! 』、口腔保健学科は『歯科衛生士になろう! 』をキャッチ
フレーズとして 人形劇や歯磨き指導を行いました。


『 看護師になろう! 』、『 科学者になろう!(臨床検査技師になろう!) 』の流れは・・・
〈 1 〉 白衣を着て、紙で作ったナースキャップを被って写真撮影する

小さい白衣。
よく似合っています。








〈 2 〉 手洗い
手洗い前
※手に光るクリームを塗りました。
手の甲全体が青く光っています。
これを汚れとします。






石鹸をつけて、手洗い




手洗い後
爪が光っているのが
わかりますか?
光っている部分は
汚れが残っている証拠です!


〈 3 〉 聴診   聴診器で自分の心臓の音をきく


〈 4 〉 顕微鏡   顕微鏡でヨーグルトの乳酸菌、納豆の納豆菌を観察する

顕微鏡の写真ではありませんが、
キッズ・ごっこ・ランド担当の学生が
絵を描いてくれました。
左上に『 乳酸菌』  生きているようですね。





〈 5 〉 超音波画像   超音波でゼリーに何が入っているかを当てる
ゼリーの中にはパイナップル、みかん、さくらんぼ、マッシュルーム、ヤングコーン、
れんこん、たこの足を入れてみました。
   
みかん! わかりますか?
普段、検査では心臓、肝臓などを写し出しますが、
その画面から みかん が見えるとは、感動でした。






〈 7 〉 遺伝子(DNA)模型を作る

集中しています







担当の学生が準備(部屋の飾りつけ)の時に
完成見本を作ってくれました。
集中して作り続けていたら
1m20cmくらいの長さになり、
すてきなオブジェになりました。
天井からぶら下げてみたのですが、いかがですか?



DNA模型

このように盛りだくさんの体験項目を実施することになりました。

このイベントの計画、準備の段階では、たくさんの子供たちが参加し、楽しんでもらうにはどうしたらいいのかを、担当学生と教員で考えました。


まず、私たちの医療検査学科の学生は臨床検査技師になることを目指して勉強に励んでいます。 
その勉強している項目のなかから、子供たちが喜びそうなものは?と考えて、思いついたものは・・・
「 実習で試薬の希釈をすることがある 」からということで 「 カルピスを希釈してみる 」でした。
はじめは子供たちが理解できるもの(簡単)で、楽しいものは何かと考えていましたが、
「 体験することで興味をもち、楽しんでもらえるのでは 」という考えに変わりました。
また同じ医療系ということで看護学科と合同で計画した結果、盛りだくさんの項目を実施することになりました。


項目が決まってからもまだ考えることはあります。
まず、子供たちが体験したいと思うキャッチフレーズを考えること。
担当学生が考え抜いて、医療検査学科の案として提出したのは 『 あつまれ!未来の科学者たち! 』。
元気があっていいと思いませんか? これは医療検査学科のキャッチフレーズの副題としました。
あとは盛りだくさんの項目をどうしたらスムーズに実施できるか。体験の順番を決めるのか、項目ごとに担当を決めるのか。
また、楽しそう!と思える部屋の飾り付けはどのようなものか。

計画して、準備して、実施して。
担当した学生は大忙しだったでしょうが、参加した子供たちには楽しんでいただけたのではと思います。
また、この企画は大人の方にも楽しんでいただけると思います。
今後、このような企画があれば、参加、体験してみませんか?